怒涛のGWクルマ三昧日記(大佐号Eg搭載編)
翌5/5.
この日はコカコーラOLD/NOW 開催のため、
筑波サーキット近辺は朝から混みあうのだが・・・。
そんなイベントで盛り上がっているサーキットの隣のガレージにて
ひっそりと8:00から作業開始。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
翌5/5.
この日はコカコーラOLD/NOW 開催のため、
筑波サーキット近辺は朝から混みあうのだが・・・。
そんなイベントで盛り上がっているサーキットの隣のガレージにて
ひっそりと8:00から作業開始。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
勉強会から開けて5/4。
大佐号のEg換装に取り掛かる日。
前日が遅かったのだが、いつものように5:00に起床。
外はまだ5:00段階では降っていなかったが、
6:00には土砂降り状態・・・。
しかし予報では午前中には雨も上がる、との予報だったし、
雨だろうと作業を進めないといけない(GW中に終わらせたい)
ので6:30に出発。
しかし・・・今回、実は不安な気配を感じていない。
なぜなら・・・前回は「復活の呪文」だったコードネーム。
呪文だと間違える可能性がある、ということで、
「復活のアイテム(フェニックスの尾)」
に変更したからである(笑)
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
さて、落胆して帰宅し、
一つ不審に思っているものを明日確認しようとして眠りについたものの・・・
やっぱり気になってろくに眠れず朝になる・・・。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
さて、3/3にエンジンが見つかり、そのまま購入を決定。
しかし・・・おいらなかなか忙しく・・・配送所留めにしてもらい、
4日くらいそのまま配送所に放置して、仕事をこなし、
週末を2週連続で空けるように調整。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いつかTYPE-Sのエンジンの出物がある、
と信じつつ、鈴鹿の準備もしなくては。となった2月上旬。
鈴鹿の準備かねて、ガレージに行った際、どちらにしてもブローしているんだから、
と旧大佐号のEgをバラス事に。
ちなみに・・・2/2のEg種類違い、というトラブルで
これは縁起が悪いタイトルが原因と思い。
連絡グループ名を
「復活の呪文(ザオリク)」
に直しておきました(笑)
しかし・・・それでもまだまだ復活まで長いんだよな。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ご無沙汰です。
2016年になってしまいましたが、まぁ・・・いろいろそこそこトラブルありながらも
おいらのエイトは元気に走っております。
今回、久しぶり(と言っても1年で2回・・・)の重作業を敢行し、
無事、完了しましたのでご報告いたします。
1年で2回もプライベートでEgを乗せ換えるとは思わなかった(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
既報通り、シフトが渋い症状の原因究明と対策として、
フライホイールのボルト交換を。
交換したのは、REのAT用カウンターウェイトとEXEDYのフライホイールを留めるボルト。
何気に重作業でありながらも、半日で作業を完了させちまいました(笑)
なんだか・・・ミッション脱着に慣れてしまった自分がいる(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
えーと先に言っておきます。
ガソリンは立派な危険物(乙種四類)です。
くれぐれも火気に注意し、さらにこんな方法を行うとしたら、
自己責任でお願いします。
エイトのアキレス腱の一つである燃料ポンプ。
不具合が起きると、燃料半分くらいでも、コーナーでの偏りでガス欠症状を起こしてしまい、吹け上がらなくなる、ってことになってしまいます。
おいらのエイトも1年ほど前からそんな症状が発生・・・。
Egを乗せ換えするこの時に交換を予定しておりました。
結果としては、ポンプ自体の交換はおいらでなく某ディーラーさんにお願いましたが、
そんな変わり種の交換方法を報告します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント